今回の登ったコースは?
今回は、伊勢神峠コースを大多賀峠まで車で行き、そこから登山を開始しました。
どうでしたか?
よく整備された登山道です。登り始めは気持ちよく樹林帯の中を歩くことができます。
その後は、木段の登り・木の根っこの張り出す登り・また木段の登りと登りが続きますが、頂上からの眺望が良かったです。南アルプスも見えますよ。お天気が良ければ富士山が見えるとか。
頂上まで1時間程度の山行ですので、気軽に登れてあの眺望は、満足度高いです。
目次
1.コース概要
結構歩きましたね。
筈ヶ岳まで縦走したのですが、目の前で。。。
疲れてしまいました。
この角度から見ると高低差が分かりやすいですかね。Yamapの高低表だとめちゃ急登に見えますね。
2.寧比曽山について
愛知県豊田市の観光サイトより
寧比曽岳 | 【公式】愛知県豊田市の観光サイト「ツーリズムとよた」 (tourismtoyota.jp)
情報量少な目です。
3.今回の駐車場
大多賀峠登山口までは、我々のナビでは、国道153号線を稲武方面へ行き伊勢神トンネルを抜けて大きく左へ曲がるカーブ手前を右折。しばらく走ると県道33号線にぶつかり右折すると登山口まではすぐです。
今回は、登山口近くの駐車場が満車だったので通り過ぎてコーナー曲がったところに1台分のスペースがあったのでそこをお借りしました。写真右側の枯れ葉積もる場所です。
行かれる方は、登山口近くの駐車場をお使いください。
4.登山口
ここが、大多賀峠の登山口です。ここから登山開始です。
左写真の奥の方に車が数台駐車しているのが見えますが、ここが正規の駐車場になります。
5.第1エイドステーションまで
今回は、Goproからの切り出しなので写真が歪んでますね。すみません。
最初木段が続きますが、登ると非常に気持ちのいい整備された樹林帯を歩くことができます。
道標もしっかりしています。本当に林が綺麗です。
こんな極上のトレイルが続きます。
木段を登ると第1エイドステーションに到着です。
ベンチがありますので休憩して次のエイドステーションに向かいましょう。
6.第2エイドステーションまで
ベンチを超えると少し下ったり登ったりをします。この道標からは木の根っこの張り出した登りになります。
こんな感じで木の根っこが張り出してます。途中道標があります。本当に整備されてますね。
木階も登場します。これを登り切れば第2エイドステーションに到着です。ベンチはないですがフラットになっているので休憩には十分です。登りで乱れた呼吸を整えて頂上を目指します。
7.山頂まで
しばらく平坦ですが、また登ります。
そろそろ最後の登りかな?と思いながら登ります。
山頂を楽しむ人々の声が聞こえてきたら山頂はすぐそこです!
8.八嶽山 山頂
八嶽山山頂からの眺望はありませんが、すぐそばに展望台があります。
頂上にでたら左側に歩いてすぐです。
山頂からの眺望です。私の写真が下手すぎるのですが、実際に見ると満足度高いです。
別の方面からは。南アルプスも見ることができます。
山頂には、ベンチが数個設置されています。登山者が多く全体の写真がありませんがかなり広いです。ゆっくりとヤマメシできます。
まだ時間があったので、筈ヶ岳をめざして縦走してみます。
9.残り300mの筈ヶ岳
縦走の予定をしていなかったのでGoproのバッテリーがなくなってしまって写真がありません。
下りとか滑りやすくて苦労しました。しかしこの写真のようなトレイルを歩くことができます。
ようやく最後の登りと思い登りきったら・・・なんと山頂まで残り300mなのに通行止め!!
諦めて引き返しました。よくよくYAMAP見ると、注意として書き込みされてました。。
行かれる方は、気を付けてください。
10.Relive動画
11.行動時間
今回も、走ることもなく、のんびりと山行を楽しみました。
12.Youtube
流しっぱなしのつまらない動画ですが、どんな登山道であるか確認したい方やどんな道だったか振り返りたい方のお役に立てればと思います。