今回の登ったコースは?
八嶽山には、大谷ルートと東又(ひがしまた)ルートがありますが、東又ルートは、登山道の一部が崩落しているらしく、今回は、熊野神社を経由する大谷ルートにしました。
どうでしたか?
鳳来峡ICで降りて、佐久間ダムを経由して登山口まで行きました。県道1号線で天竜川沿いを走るのですが、トンネルとかジブリの世界を思い出すような外壁と照明でちょっと面白かったです。豊根村についてからは、ちょっと駐車場が分かりにくいですかね。
コース概要の高低図見てもらうと分かりますが、結構な急登でした。道標はしっかりあり、踏み跡が少し不明瞭な箇所がありますが、しっかり周りを見ながら歩けば問題はありません。
頂上からの眺望はありません。山頂からほんの少し歩くと展望台があります。そこからの眺望を期待していたのですが、少し木々が茂っていましたかね。それでも十分楽しめますね。
お昼ご飯を食べる場所としては、山頂や展望台近くがいいかなと思います。
今回は展望台付近でヤマメシとなりました。
天竜川沿いを車で走ったことの方や豊根村の印象が強く残る山行でした。(悪口ではないです)
目次
1.コース概要
綺麗な茶碗型の高低表だね。
なかなか登りごたえのある山でしたよ。
駐車場の反対側からは、天竜川が見えます。
2.八嶽山について
愛知県のWebを見ていると秋の登山がよさそうですね。
3.今回の駐車場
駐車場迷いました。
豊根村富山支社の道向かいに駐車場があります。下のSの場所です。
4.登山口
登山口の前に立派なトイレがあります。登山口は道路沿いにあり階段を上って行きます。
左側を見ると登山道の案内があります。民家の間の細い道を抜けていきます。
細い路地を抜け、右側を見ると登山道の案内があります。ちょいちょい熊注意の標識あります。
5.熊野神社
熊野神社へ続く階段。神社に着いたら右に歩くと登山道があります。ここからが本格的な登山道になります。
6.主尾根までの登山道
最初からなかなかの急登です。途中途中、写真にあるような標識があります。それ以外にも赤テープもあります。道が鋭角に曲がっていたりする箇所ありますので、周辺をしっかり確認しながら登れば大丈夫です。
主尾根へ続く急登。ここを登ると少しの間平坦な尾根歩きができます。
7.主尾根から山頂までの登山道
尾根にでたので、平坦な道が続くかなと思いましたが、なかなかの急登が続き、気が抜けません。
8.八嶽山 山頂
八嶽山山頂からの眺望はありませんが、すぐそばに展望台があります。
頂上にでたら左側に歩いてすぐです。
お昼ご飯を食べる広さは十分あります。
9.展望台
これが展望台です。
10.展望台からの眺望
日本ヶ塚山や三ツ瀬明神山が見えるみたいですが、どれか分かりませんでした。
手前の木々に遮られて天竜川を見ることができませんでした。ちょっと楽しみにしていたので残念でした。
これは展望台の横の広場からの眺望です。個人的には、ここからの眺望が好きでしたね。
山頂と展望台の間もお昼ご飯食べる広さあります。
12.Relive動画
13.行動時間
今回も、ドライレイヤーのお陰で快適な山行でした。
山頂付近と下山途中に、スズメバチ遭遇に遭遇。ヒヤヒヤしましたが、おとなしく去っていってくれました。
万が一を考えて、ファーストエイドキットは、山行の必携品ですね。