GearLog

登山道具紹介|美しくコンパクトなシングルバーナー|SOTO ST310

1.どんなバーナー?

SOTO?

新富士バーナー株式会社のブランドになりますね。
Webはこちらへ。

ST310?

CB缶の使えるシングルバーナーです。
詳しくは、メーカーサイトへ。

2.どこがいいの?

なぜこれにしたのか。
飛行機での移動時、ボンベを持ってくことができないので、コンビニでも買えるCB缶が使えるバーナーが欲しいと思いこのバーナーにしました。
本来であれば、SOTO純正のボンベを使うべきですが、自己責任で他社のCB缶を使っています。

あとは、このコンパクトさです。
ユニフレーム山クッカー角型にすっぽり収まります。

3.最後に

ST310に被せるようなテーブルもありますが、私はいつもこのスタイルです。

6年使っていますが、トラブルもなく、火による焼けはありますが、輝きは衰えず、作り手のこだわりを手にするたびに感じます。
色々とオプションパーツが出ていますが、私は、そのままの姿で使わさせてもらっています。
点火が、やり難いと感じる時ありますが、使い方で補ってます。

登山者よりトレイルランナーの方が多い猿投山(さなげやま)雲興寺コース|629m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?前のページ

登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型でご飯炊いてみた!次のページ

関連記事

  1. GearLog

    登山の必需品 ー 肌をドライに!一度使ったら手離せないアンダーウェア(ファイントラック ドライレイヤ…

    ファイントラックのドライレイヤー。登山やランニングの時には、着るのが当…

  2. GearLog

    登山の必需品|万が一に備えて|レッドレンザーのヘッドライト

    明るさ、照射範囲、素晴らしい一品。廃版品ですが、レッドレンザー製ヘッド…

  3. GearLog

    登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型で炊き込みご飯炊いてみた!

    メスティンが流行っていますが、ユニフレーム山クッカー角型とSOTO S…

  4. GearLog

    登山道具紹介|収まり具合が最高なクッカー|ユニフレーム山クッカー角型

    私のように、ヤマメシはラーメンが主で、SOTO のレギュレーターストー…

  5. GearLog

    登山道具紹介|ヤマメシ時の気持ちを豊かに|SOTO フィールドホッパー

    ヤマメシ時ちょっとしたテーブルがあるだけで、気持ちも雰囲気も変わります…

  6. GearLog

    ニューノーマル時代の登山道具紹介|色々使ったがこれが一番|ユニクロ エアリズム マスク

    コロナ禍になってランニング中のマスクに悩み、何か最適なマスクはないかと…

最近の記事

  1. 犬と泊まれる| i + Land nagasaki(アイラン…
  2. 統計的考え方のすすめ 「母集団と標本」
  3. 各務原アルプスの一部各務原権現山(316m)北山(308m)…
  4. GALLERIA GCR2070RGF|メモリー増設してみた…
  5. 山頂から富士山が見える贅沢な山、金時山(きんときやま)|12…
  1. WordPress

    WordPressなんて簡単だ!|プラグインで画像圧縮なんて簡単だ!!
  2. 登山Log

    サクッと絶景寧比曽岳(ねびそだけ)1121m 残り300mの筈ヶ岳(はずがたけ)…
  3. RunLog

    豊田市ランニング|鞍ヶ池公園
  4. 登山Log

    久住山(くじゅうさん)+三俣一周|1786m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所…
  5. GearLog

    登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型でご飯炊いてみた!
PAGE TOP