登山Log

涸沢の紅葉を見ずして穂高を語ることなかれ!涸沢カール|2300m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?

今回の登ったコースは?

上高地バスターミナルから明神~徳沢~横尾~涸沢へ向かいました。

どうでしたか?

3回目の涸沢。今回もお天気よく、紅葉も最高でした。大体10時過ぎには到着して、そこからだらだらとお酒飲んだり、ご飯食べたりするので、たくさんビールと食材を持ち込んで楽しみました。何度来ても楽しいです。10時について何するの?と思われるでしょうが、贅沢な時間はあっという間に過ぎてしまいます。携帯のつながらない自然の中に身をゆだねてみましょう。
いつもは、新島々からバスで上高地バスターミナルへ入るのですが、今回は、車で沢渡(さわんど)駐車場へ向かい車中泊しました。近くに温泉もあるし快適でした。

1.コース概要

<YAMAPより>
<Reliveより>

2.Relive動画

Reliveについて

3.涸沢カールについて

4.今回の駐車場

上高地観光旅館組合:沢渡(さわんど)駐車場周辺のご案内 | 上高地公式ウェブサイト (kamikochi.or.jp)より引用

今回は、④の市営第三駐車場を利用しました。1日700円です。

写真は、昼間ですが、前日の夜10時に到着しましたが、ギリギリ駐車できた感じでした。
あまり準備をしてきていなかったので、かなり寒くて、何度も目が覚めてしまいました。反省。

駐車場から地下道を通ってバスターミナルやトイレへ行くことができます。

奥に見える建物がトイレです。キレイなトイレでした。感謝です。

ここで切符を購入してバスで上高地バスターミナルへ出発です。
朝込んでましたが、そんなに苦になるほどではありませんでした。
係りの方が誘導してくれているお陰ですね。
バス乗り場は右側です。標識あるのでその通りに進めばOK。

いつもお世話になっているアルピコ交通です。バスが綺麗で快適です。
新島々から乗ると、車酔いしやすい私は大変なのですが、今回は、乗車時間(約30分)も短かったので車酔いせずにすみました。ちなみに補助席使用の満席です。

5.上高地バスターミナル

まだ暗かったので朝の写真がないのですが、帰りのバスターミナルの様子です。有料ですがトイレあります。

バスターミナルから歩いてすぐに河童橋到着です。出発時は、雲が多かったですが日差しはありました。相変わらず川の水が綺麗です。何度見ても梓川は感動しますね。

6.明神まで

河童橋からは、こんな感じの平坦な道を歩きます。横尾までは横移動が多いです。
でも、朝の凛とした空気の中、気持ちいいです。時々ランナーさんが追い抜いて行きますが、贅沢ですよね。この環境でランニングできるって。

明神へ到着です。明神池へ行こうとしましたが、途中で引き返してきました。
なぜか?有料だったからです。。。

沢山の方が明神館の前で休憩されてます。しばし休憩して出発します。

7.徳沢まで

徳沢までも、横移動が続きます。たくさんのテントが張ってました。

8.横尾まで

横尾までも横移動が続きます。でもかなりの行動時間が経過しているはずなので、栄養補給して進みます。

この横尾大橋から登山が始まります。

9.本谷橋まで

本当に良い天気でした。

素晴らしい景色が続くので、カメラを持っているとなかなか先に進めませんね。

石の多い路面は歩きにくいので、足をひねらないように注意が必要です。

屏風岩が見えてきました。

これを登ると本谷橋。

ここではたくさんの人が休憩されてます。ザックを下して一休みしましょう。
Yamap見ても分かる通り、ここからが本格的な登りで一気に標高上げて行きます。

10.涸沢カールまで

写真が続きましたが、路面がこのような石畳になるとカールは近いです。

もうちょいです。

ついに涸沢カールに到着です。

絶景をお楽しみください。

真っ青な空もいいのですが、涸沢カールは、少し雲があった方が好きです。
テントもまだ少ない方ですが、夕方にはいっぱいになります。

本日のお宿です。

紅葉が燃えてますね。

テント設営も終わったので、とりあえず生ビールを絶景を見ながら。

最近は、無印良品のご飯にかけるシリーズにはまってまして、今夜もそれです。おいしいですよ。

朝は、酸辣湯にしました。これもおいしかったです。

翌日朝のモルゲンロートの様子です。見事でした。

良く晴れた朝です。素晴らしい写真が撮影できました。
涸沢から下山する時は、悲しいですね。毎回。

10.行動時間

<YAMAPより>

11.今回のギア紹介

初めての雪山登山、楽しすぎた鎌ヶ岳(かまがだけ)|1161m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?前のページ

嘘つかない360°のパノラマ!竜ヶ岳|1099.6m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?次のページ

関連記事

  1. 登山Log

    サクッと絶景寧比曽岳(ねびそだけ)1121m 残り300mの筈ヶ岳(はずがたけ)985m 駐車場・登…

    2020年2月14日(日)寧比曽山・筈ヶ岳へ行ってきました。いつもの同…

  2. 登山Log

    修験の道だった入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)|906m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?

    2021年2月23日(火)入道ヶ岳へ行ってきました。いつもの同期二人で…

  3. 登山Log

    トレランに最適本宮山(ほんぐうさん)789m 駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?

    2021年2月28日(日)本宮山へ行ってきました。久しぶりのソロでの山…

  4. 登山Log

    登山口行くまでが大変だった!八嶽山(やたけさん)1141m 駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?

    2021年5月15日(土)八嶽山へ行ってきました。またまた同期と二人で…

  5. 登山Log

    絶景に思わず声がでた燕岳(つばくろだけ)|2763m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?

    2021年7月23日(土)燕岳へ行ってきました。今回は、単独行です。…

最近の記事

  1. 犬と泊まれる| i + Land nagasaki(アイラン…
  2. 統計的考え方のすすめ 「母集団と標本」
  3. 各務原アルプスの一部各務原権現山(316m)北山(308m)…
  4. GALLERIA GCR2070RGF|メモリー増設してみた…
  5. 山頂から富士山が見える贅沢な山、金時山(きんときやま)|12…
  1. RaceLog

    2021年3月27日|平尾富士トレイルランニングレース
  2. 登山Log

    登山者よりトレイルランナーの方が多い猿投山(さなげやま)雲興寺コース|629m|…
  3. GearLog

    登山道具紹介|ヤマメシ時の気持ちを豊かに|SOTO フィールドホッパー
  4. 登山Log

    修験の道だった入道ヶ岳(にゅうどうがたけ)|906m|駐車場・登山口・山頂風景・…
  5. GearLog

    登山の必需品 ー ファーストエイドキット
PAGE TOP