GearLog

登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型でご飯炊いてみた!

1.使った道具は?

ユニフレーム山クッカー角型の小型とSOTO ST310モンベルのクーラーバッグです。

2.手順は?

まずは、給水ですね。私は、水に浸して給水することはしません。
お米をザルに上げて給水させますので、クッカーの中には、軽く洗ってザル上げした1合のお米。これで給水できるのか?と思いますが、十分できます。給水時間は、30分程度おきます。

今回は、1合を炊飯しますので、今回は水を220cc。水の量は、お好みで加減してください。

バーナーを着火させます。私は、いつも中火くらいで炊飯します。
実際に炊飯した時の火力の写真です。

着火して2分程度でふつふつしてきますので、弱火にして10分程度炊きます。

私は、炊飯中もちょいちょい中を覗いてます。
水分がなくなり、チリチリといった音が聞こえたら、火を止めます。

次は、蒸らします。タオル等にくるんで保温しながら蒸らすのが普通ですが、私は、モンベルのクーラーバッグの中に入れて蒸らしをしてます。
蒸らす時間は、15~20分程度です。
取り出すとき、クッカーの取っ手が熱くなっているので注意してください。
この山クッカーとSOTO ST310とモンベルのクーラーバッグの組み合わせは最強ですね。

こんな感じでふっくらお米の芯もなく炊きあがりました!
めちゃ簡単ですし、なにより美味しいですね。
炊きあがるときのお米の臭いが好きです。

3.最後に

今回使ったギアについては、それぞれ別の記事で紹介してます。
お時間あるときにでも読んで頂けると嬉しいです。

登山道具紹介|美しくコンパクトなシングルバーナー|SOTO ST310前のページ

トレラン道具紹介|ソックスでこんなに違う|蒸れ・マメ対策に|インジンジのソックス次のページ

関連記事

  1. GearLog

    登山道具紹介|ヤマメシ時の気持ちを豊かに|SOTO フィールドホッパー

    ヤマメシ時ちょっとしたテーブルがあるだけで、気持ちも雰囲気も変わります…

  2. GearLog

    トレラン道具紹介|ソックスでこんなに違う|蒸れ・マメ対策に|インジンジのソックス

    ソックス、適当に選んでませんか?足のトラブルで悩んでいるのであれば、ソ…

  3. GearLog

    登山道具紹介|美しくコンパクトなシングルバーナー|SOTO ST310

    気軽にバーナーを使ってみたい人にお勧めします。手にすると作り手のこだわ…

  4. GearLog

    登山の必需品 ー ファーストエイドキット

    私が登山やトレイルランニングの時に携帯しているファーストエイドキットの…

  5. GearLog

    登山の必需品 ー サングラスロックが優秀な帽子(サンデーアフタヌーン バンテージトラッカー)

    あまり帽子は好きではないのですが、試着して惚れたサンデーアフタヌーン …

  6. GearLog

    登山道具紹介|むしろ登山に最適|風景をありのままに|タレックスのレンズ

    ほんとうのサングラスを知らない人に使って欲しいタレックス。世界が変わり…

最近の記事

  1. 犬と泊まれる| i + Land nagasaki(アイラン…
  2. 統計的考え方のすすめ 「母集団と標本」
  3. 各務原アルプスの一部各務原権現山(316m)北山(308m)…
  4. GALLERIA GCR2070RGF|メモリー増設してみた…
  5. 山頂から富士山が見える贅沢な山、金時山(きんときやま)|12…
  1. GearLog

    登山道具紹介|美しくコンパクトなシングルバーナー|SOTO ST310
  2. RaceLog

    2021年3月27日|平尾富士トレイルランニングレース
  3. TQMLog

    統計的考え方のすすめ 「母集団と標本」
  4. 登山Log

    トレランに最適本宮山(ほんぐうさん)789m 駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所…
  5. 日常Log

    私は、生涯ランナーでありたい。そのためにシリカ水飲んでます。
PAGE TOP