GearLog

登山道具紹介|ヤマメシ時の気持ちを豊かに|SOTO フィールドホッパー

1.どんなテーブル?

SOTO?

新富士バーナー株式会社のブランドになりますね。
Webはこちらへ。

フィールドホッパー?

A4サイズのポップアップテーブルです。
詳しくは、メーカーサイトへ。

A3サイズもあるのですね。

2.どこがいいの?

今までは、地べたや備え付きのテーブルを使ってヤマメシを楽しんでいましたが、地面を汚したり、備え付きのテーブルを汚したりする場合もあったりするので、何かテーブルが欲しいと思い購入しました。

折り畳み式でクッカーとマグカップが同時に置ける広さが欲しくて、これにしました。

3.使い方は?

折りたたんだ時に、固定されていたのですが、最近は固定されなくなってしまい、すぐに袋に収納しないと開いちゃいますね。特に支障はないですけどね。

最近は、ST310が被さる形のテーブルもありますが、私は、いつもこのスタイルです。

4.最後に

テーブルがあるだけで、心が豊かになって、ヤマメシが更に美味しくなります。
ちょっとしたことですが、お勧めするアイテムです。
色々なテーブルありますから、ご自分のスタイルにあったテーブルを見つけていただく参考になれば幸いです。

トレラン道具紹介|ソックスでこんなに違う|蒸れ・マメ対策に|インジンジのソックス前のページ

急登に苦しめられた宇連山(うれやま)|930m|駐車場・登山口・山頂風景・昼食場所は?次のページ

関連記事

  1. GearLog

    登山の必需品 ー ファーストエイドキット

    私が登山やトレイルランニングの時に携帯しているファーストエイドキットの…

  2. GearLog

    登山道具紹介|美しくコンパクトなシングルバーナー|SOTO ST310

    気軽にバーナーを使ってみたい人にお勧めします。手にすると作り手のこだわ…

  3. GearLog

    登山道具紹介|むしろ登山に最適|風景をありのままに|タレックスのレンズ

    ほんとうのサングラスを知らない人に使って欲しいタレックス。世界が変わり…

  4. GearLog

    トレラン道具紹介|ソックスでこんなに違う|蒸れ・マメ対策に|インジンジのソックス

    ソックス、適当に選んでませんか?足のトラブルで悩んでいるのであれば、ソ…

  5. GearLog

    登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型で炊き込みご飯炊いてみた!

    メスティンが流行っていますが、ユニフレーム山クッカー角型とSOTO S…

  6. GearLog

    登山道具紹介|収まり具合が最高なクッカー|ユニフレーム山クッカー角型

    私のように、ヤマメシはラーメンが主で、SOTO のレギュレーターストー…

最近の記事

  1. 犬と泊まれる| i + Land nagasaki(アイラン…
  2. 統計的考え方のすすめ 「母集団と標本」
  3. 各務原アルプスの一部各務原権現山(316m)北山(308m)…
  4. GALLERIA GCR2070RGF|メモリー増設してみた…
  5. 山頂から富士山が見える贅沢な山、金時山(きんときやま)|12…
  1. RunLog

    東郷町ランニング|愛知池百年森公園
  2. RaceLog

    2021年06月27日|第8回鏡洲の森トレイル@宮崎県
  3. RunLog

    豊田市ランニング|フォレスタヒルズ
  4. GearLog

    登山道具紹介|ユニフレーム山クッカー角型でご飯炊いてみた!
  5. RunLog

    豊田市ランニング|三河湖
PAGE TOP